Bluetooth干渉?Magic Trackpadとマウス
どうも有線マウスのコードが卓上をいたずらするので無線マウスでスッキリしたいと思い無線マウスを購入すすることにしました。
よけいな電力とUSBポートを使いたくなかったので標準搭載されているBluetoothで接続できるマウスを購入。
そもそもBluetoothマウス自体が数か少なく選択の余地が少ないのであっさりELECOMのマウスに決定。
Access Denied
早速ネットで安いところから購入し、セットアップ。
難なくセットアップ完了。ユーティリティーで細かな設定をして完了。
いざ、仕事開始。
んっっ!クリックができない時があるのはきのせいか?
フォルダの書類やブラウザーのウインドー、各メニュー、デスクトップ、etc…
とにかく、左クリックが反応しない時が度々あるではなか!
マウスの不具合を疑いウインドウズのPCで確認したら、問題なく動作した。
OSXとの相性か?Google先生に聞いてみてもそれらしき回答に出会えず断念。
ELECOMの電話は繋がらんし。こまった。。
こんな時は基本にもどって、iMacに繋がってるBluetooth機器をマウス以外外してみた。
といっても繋がってるのはMagic Trackpadのみ。こいつを外したら、なんとマウスの問題は解消されました!!
Bluetoothって、干渉しない電波なんじゃないのか!
くやしいので、ほかのPCで使ってるBluetoothマウス(マイクロソフト製)を使ってみた。
こちらはMagic Trackpadとマウス両方問題なく使えた。
ただ、マイクロソフトのBluetoothマウスは横スクロールがないのでちょいと物足りない。
個人的に横のスクロールはよく使っていたので捨てがたいのですが、背に腹は代えられませんのでマイクロソフトのマウスを使うことにしました。
かんべんしてくれよ!